アクセス解析
リンク
lien
パリで日本で活躍している頑張っている友達サイトをご紹介していきます
輝いている人たちからはとてもいいパワーと刺激がもらえます
【パリ発 日本語情報サイト】
パリスムーズ
オヴニー
MON PARIS
ニュースダイジェスト(アノンス)
Paris-jeudi-Tokyo(アノンス)
フランス雑波
【フランス観光サイト】
All About Japan
フランス政府観光局
フランスツーリズム旅行情報局(口コミ)
【パリ天気予報】
FRACE3 (フランス語)
wanadoo(フランス語)
【ニュース】
日本の動画ニュース
日本のニュース速報
日本語でフランスのニュース
tarte* tutti frutti
かわいい双子の女の子とアーティストな旦那さまと穏やなうさぎちゃんとパリで暮らす カナコさん のブログ。プロの手づくり感いっぱいのパリらしいアパルトマンで素敵な暮らしをするカナコさんのつづる日記にはいつも酔いしれてしまいます。凡人だとは思えない詩人のような感性溢れるカナコさんワールドにすっかり魅き込まれていい気分。写真もとってもステキです。2年前に友人の結婚パーティでお会いしたことのあるカナコさんだとは知らずにステキな日記なので時々お邪魔していた私。パリの季節が感じられたり、双子ちゃんのかわいい成長ぶりが楽しめたり、カナコさんのお料理上手が垣間見れたり、そして旦那さまのセンスが感じられたり。。。数あるパリ発のブログの中でもヒカるサイトです。
♪〜Smiley home〜♪
雑貨屋さんOPENに向かって輝いてる神戸在住 ミニさんのブログサイト。読んでるこっちまでワクワクドキドキするような蚤の市や雑貨屋さんを巡る楽しいパリ旅行レポートをはじめ、音楽やおいしいものなどなど充実した日記がミニさんならではのほんわかムードで楽しめます。ミニさんの夢のお店実現の日も間近のよう!!どんなお店ができるのか期待大☆です。
おうちcafeの雑貨屋さん nico* 2005年11月21日いよいよOPEN!!
Atelier d'Encadrement d'Art
パリで出逢った友達 向井理依子 ちゃんのサイト。友人を通してパリで知り合ったriikoちゃんは2年半の 額装 の勉強を終え帰国後、2004年10月、大阪にて作品展を開催 。パリではあちこちに額装やさんが見かけられますが、日本ではまだまだ"額装って何!?"という方も多いのでは。是非、妹seikoさんの作成するおしゃれなHPをのぞいてみてください。フランス生活や留学事情についての情報も垣間見れます。目的をきちんと持ち、充実したパリ生活を過ごし、とても輝いていたていたriikoちゃん。さらなる今後の活躍が楽しみです!
s a k u r a
こだわった素材とすばらしいアイデアに愛情をプラスし、 素朴でおいしくかわいいお菓子 を作り上げるパティシエールの 黒田美伽 さん。私Keikoが大阪で某カフェを立ち上げた時にパン・お菓子を全面的にお願いし、一緒にいっぱい楽しみいっぱい苦労をした仲。 現在は大阪のご自宅で焼き上げる季節感あふれるお菓子を日本全国へ発送されています。国内産小麦・平飼卵・発酵バター・きび砂糖などの妥協の無い良質の素材を使った黒田さんのお菓子たちは体に優しく甘さ控えめ。季節のフルーツのおいしさがめいいっぱい生かされているのが大好き!プレゼントにもおすすめです。パリではもちろん日本でも他では味わえない黒田さんオリジナルなお菓子たちのHP、sakuraのご紹介です。
Jeu de Fils
Jeu(遊び) de Fils(糸)のかわいいネーミングどおり、 刺繍やクロスステッチ などのキット を 購入できるサイト。フランスのエスプリたっぷりの 刺繍やクロスステッチキット、書籍をご紹介しているWEB SHOPでヨーロッパの手芸情報もたくさん!素敵なオーナーのセンスで選ばれたフランスを中心としたメーカーのおしゃれでかわいい商品が扱われ、HPも季節のイベントに合わせて更新されていて フランスでの業界催事情報なども楽しめます支払などのやりとりは日本なので購入も安心。手作り好きの方は是非訪ねてみてください。
École de Pâtisserie Chez Haru
OLからパティシエールに転身、フランスにて留学・研修の経験を持ち、現在は 東京 のご自宅で お菓子教室 を主宰 されている 藤川温子 さん。写真を見てるだけでおいしそう〜なお菓子たちを実際に少人数制で習いながら作ることができます。 パリに精通されフランス語も堪能で、クロキカオルも渡仏前からあれこれお世話になっているすてきな温子さん。お菓子づくりだけではなく、パリ情報などもあれこれ聞けること間違いなし。そんなChez
HaruのHP、是非のぞいてみてください。
フランス生活90日
私・Keikoがパリに住むきっかけの旅となった 三ヶ月の女ふたりパリ滞在 。一緒に行ったのはTVチャンピオンパン通選手権準優勝の経験を持つ、パンに精通した INAちゃん 。以前私が大阪で立ち上げたカフェをイナちゃんがパンのイベントに使ってくれたのが出会いのきっかけ。そのイナちゃんがとてもいい思い出になる素敵なHPをリアルタイムで作成してくれました。言葉はもちろん、右も左も上も下もな〜んにもわからない"知らぬが仏"状態でパリに降り立った私たちの90日のおいしい生活。是非お時間のある時にのぞいてみてください。すっかりパリに慣れてきた今日この頃ですが、今でも時々のぞくと初心に戻ることができとてもいい記録です。パリ旅行初めての皆さまにも参考になったり共感いただいたりできるのではと思います。パン好きの方におすすめのINAちゃんのHPは こちら 。
Jean-T hibaut Fouletier (右下"japanese"クリックで日本語訳゛あり)
一面は個性あふれる発想と色使いの 画家 、一面は熱心で頼られる太極拳の先生、という情熱的でバイタリティあふれ、いつも輝いている Thibaut 。 日本でも、2003年2月の「 " Paris inattandu" 思いがけない パリ」展に続き、つい最近11月に東京の BAR Aa にて 「" l'ivresse et la danse " 陶酔とダンス 」を発表。21日・22日はボージョレーヌーボーの解禁に合わせて、展覧会のオープニングパーティーをワインとフランス料理で楽しんだようです。 Thibaut スタイルの絵を気に入られた方はカタログの中からのご注文はもちろん、お好きなテーマを指定して描いてもらうことも可能です。パリの風景や日常の気になるテーマはもちろん、お友達の写真をもとに Thibau t のインスピレーションをあわせて 描いてもらってお誕生日にプレゼント、なんてのもステキ。
N.I.S.E.L
パリに フランス語留学 を考えられている方、集中的にフランス語を習得したい方におすすめしたいサイト。マダム Maryse SIMON-PLANEL は日本でも7年間の教授経験がある日本人の語学習得に対する特徴をよーく把握しているキャリアある素敵なマダム。とても便利な場所で見晴らしのいいパリ1区にあるマダムのアパルトマンでホームステイしながらフランス語が集中的に学べます。朝食から昼食まで食事時間も含めてみっちりお勉強し、あとの時間は習ったフランス語を実践しながらパリの日常を楽しむことができます。滞在許可書などの取得も可。chezKからのご紹介も可能です。
Mercard tour
フランスをはじめ各国からの 個性的な 現地出発のツアー を提案するメルカード。パリから地方への小旅行を楽しみたい方におすすめのサイト。通常のツアー以外にも南仏のペンションでのんびり過ごしたり、家庭料理を習ったり、ワイン祭りに行ったり、ラベンダー街道に行ったり、ブルゴーニュ運河クルーズを楽しんだり、・・・と季節のイベントにあわせた魅力的なツアーが随時提案されます。その他、パリが初めてという方に特におすすめの パリエスコート もあります。パリ在住のスタッフがあなたの行きたいところをコーディネートし無駄な時間をかけずに効率よくパリの街を案内してくれます。少人数ならではの行き届いたエスコートでパリ観光が快適に過ごせるでしょう。通常のツアーではできないあなただけのわがまま旅行が実現します。
トップページへ